女性会
会津若松商工会議所女性会のご紹介です。
●女性会会員飲食店応援企画「テイクアウト&デリバリーガイド」
コロナ禍の中、がんばる女性会の飲食店応援企画として「テイクアウト&デリバリーガイド」を作成しました。ガイドデータはこちらよりダウンロード(PDF:1.65MB)できますので、各店の自慢の味をご家庭で、職場で楽しんでください。
●女性会会員マップのデータ掲載について
女性会では令和2年の創立40周年記念事業の一環として会員マップを作成しました。可愛らしいイラスト付きの市内マップに女性会会員事業所の所在地を示しております。マップデータはこちらよりダウンロード(PDF:2.91MB)できますので、会員交流やビジネスのためにお役立てください。
●令和4年度 会津若松商工会議所女性会 スローガン
「知力・胆力・結束力で進もう!明日の会津の為に」
昨年鶴ヶ城公園に植樹、移植した女性会の二本の桜が美しい花を咲かせておりました。どのような時も季節は巡り花は咲く、と励まされました。
コロナ禍に見舞われて二年以上、経済活動や市民生活は縮小を迫られ続けてきました。さらには度重なる自然災害とロシアのウクライナ侵攻と暗いニュースばかりです。しかしどんな時も私達女性は前を向き家族・地域を明るく励まさなければなりません。失われた二年を取り戻すべく、今年度は原点に立ち帰り、皆様との交流を深めお互いを高め合えるよう各委員会活動を活発にしていきたいと思います。女性ならではの視点から、人口減少が問題となっている会津地域での女性や子育て世代の登用を提言して地域の活性化に寄与していきたいと考えています。
また、延期となって今年開催される郡山での全国商工会議所女性会連合会の福島大会を盛り上げて参りましょう。
皆様の大きなお力添えを、何卒よろしくお願い申し上げます。
会津若松商工会議所女性会会長: 宮澤洋子
●商工会議所女性会とは・・・
商工業に携わる女性の立場から、女性経営者としての資質向上・経営能力の開発を図り、商工業の発展や社会福祉事業に協力するとともに、会員相互の親睦、地域情報の交換のため他の女性会との交流を図ります。
●主な活動内容
- 企業経営改善に資するための各種講演会、視察、見学会および懇談会等の実施
- 会員相互の親睦を図るための事業の実施
- 社会福祉事業、環境美化事業に関する協力
- 会津地域振興を図る様々な事業等への協力
- 全国商工会議所女性会連合会福島全国大会への協力
- 各地商工会議所女性会との連携および福島県・東北六県・全国の各商工会議所女性会連合会の事業に対する協力並びに参加
- 女性経営者の立場から商工業の発展に関する意見具申
- 新型コロナウイルス対策への協力と復興に向けての事業推進
- 災害支援関連事業への対応および協力
- その他本会の目的達成に必要な事業その他本会の目的達成に必要な事業
●令和4年度月別事業計画表
年月日 | 事業内容 | 担当委員会 |
---|---|---|
R4. 4.25 | 令和4年度通常総会 | 総務企画 |
5. 5. |
福島県商工会議所女性会連合会監事会・正副会長会議・役員会 東北六県商工会議所女性会連合会役員会 |
|
6. 6. 6.23 6.30 |
奉仕作業 周年記念植樹環境整備事業 福島県商工会議所女性会連合会通常総会・会員研修会(福島市) 会報「商工女性あいづ」第149号発行 |
福祉厚生 広 報 |
7. 7. |
東北六県商工会議所女性会連合会総会 弘前大会(青森県弘前市) 第1回教養講座(視察研修) |
教 養 |
8. | 全体会(納涼会) | 総務企画 |
9. | 会津まつり「会津磐梯山踊り」参加 | |
10. 7 10. 10.31 |
全国商工会議所女性会連合会福島大会(郡山市 ~8日) チャリティーバザー 会報「商工女性あいづ」第150号発行 |
福祉厚生 広 報 |
11. | 第2回教養講座(会津大学教授夫人等との交流事業) | 教 養 |
12. 12. 12. |
年忘れパーティー 市への提言 福島県商工会議所女性会連合会正副会長会議 |
福祉厚生 |
R5. 1. | 新年会 | 総務企画 |
2. 2. |
会津絵ろうそくまつりへの協力 第3回教養講座(会津若松市議会傍聴) |
教 養 |
3. 3.31 |
福島県商工会議所女性会連合会正副会長会議 会報「商工女性あいづ」第151号発行 |
広 報 |
●組織
- 創立: 昭和55年6月27日創立
- 会員数: 80名(令和4年4月1日現在)
- 役員: 会長1名・副会長3名・監事2名・理事12名 計18名
- 委員会: 下記の4委員会で様々な事業を企画・運営しています。
- 総務企画委員会-女性会運営に関する事業等(総会・新年会など)の企画・運営
- 教養委員会-会員の資質向上を図るための講演会・セミナー・懇談会等の企画・運営
- 福祉厚生委員会-社会福祉事業・会員相互の親睦を図るための事業等の企画・運営
- 広報委員会-会報「商工女性あいづ」の発行・会員名簿の整備等
●入会の手続き
会津若松商工会議所会員事業所の女性の方なら、どなたでもご加入頂けます。
年会費: 10,000円
下記事務局までお問い合わせ下さい。
●お問い合せ:
会津若松商工会議所女性会事務局
会津若松市南千石町6-5 Tel: 0242‐27‐1212|Fax: 0242‐27‐1207